2025年が始まって、早くも1月が終わってしまいそうですね。年が明けてからの1月、2月、3月は「行(1)く、逃(2)げる、去(3)る」と言われるように一年の中でも特にあっという間に時が経ってしまいます。皆さんは、年末に立てた計画をちゃんと実行できていますか。中には計画は立てないという方もいるかと思いますが、私は断然計画を立てる派です。年間、月間、週間、日間でそれぞれやろうと思っていたことに全て済みのチェックが入ると気持ちがよくなるタイプです(笑)。しかしながら、昨年末から今年の初めにかけてトータル2週間くらい寝込んでしまい、この期間にやろうと思っていたことが全てできませんでした(笑)。年が明けてからもクリニックに通ったり、娘と遊びに出かけたりと週末だけではなかなか遅れを取り戻せない日々を送っています。
そんな中でも心掛けていることは、自分の予定が実行されたかったとしても、家事や育児にかかる時間と密度を犠牲にすることなく、イライラせずに平常心で取り組むこと。そして、家族に対して愛を持って接すること。私の性格上、自分の予定通りにものごとが進まなかったり、朝の練習ができなかったりすると、ムスッとした態度になってしまうからです。2025年は、決めた予定も進めることができていないし、朝の練習も短時間で切り上げる結果になってしまうことが多いですが、今のところムスッとした態度になることなく家族と接することができているように感じます。私が機嫌よく愛を持って接すると家族もまた鏡のように返してくれます。
私は、今後ヨガをちゃんと仕事にしたいと考えており、そのためにしなければならない準備もたくさんありますが、家族の間でギスギスしていると仕事の話などとてもできません。仕事をうまく運んでいくための一番の土台としても家族同士で愛を持ってお互いに接していくことがとても重要だと感じています。もちろん人として愛と敬意を持って接することはそもそも大切なことです。
今のコミュニティを活気あるものにするための行動を淡々と着実に行っていけることに越したことはありませんが、まずは家族と仲良く暮らしながら今後の人生の進み方をいろいろ話し合っていきたいと思います。2025年は、今のペースを基本にしながら家事、育児、自分の練習、コミュニティの運営、平日の仕事のバランスを取りながら生活していきたいと思います。
0コメント